2019年度 第一回 防災訓練

2019年07月06日(土) 

AEDや屋内消火栓などを実際に使って体験型の訓練をメインに実施致しました。

自治会、管理組合と共催で「防災訓練」を実施しました。

第1回目はAEDや屋内消火栓などを実際に使って体験型の訓練をメインに実施致しました。

今後とも、参加された住民のみなさまが「防災への意識が高まった」「参考になった」と思っていただけるように、当マンションの安全・安心を目指して企画運営してまいります。

日時
2019年07月06日(土)
10:15~12:00


場所
ヒルトップモールおよび、多目的スペース


参加人数
  • 住民 145名 (内、子供62人)
  • 理事 13名
  • 自治会役員・サポーター 10名
  • 店舗 3名


計171名。
今回は磯子消防署、ニチボウのご協力にて実施した。
また、東京建物アメニティサポートおよび東京建物不動産販売のご協力をいただいた。


訓練内容
  1. 全館放送 (9:30)
  2. 参加者受付 (9:45~10:15)
  3. 管理組合理事長と自治会長のあいさつ
  4. 磯子消防署職員の講話
  5. 参加者による各種訓練 以下3班体制で各20分)
    • 救出訓練班
    • 応急救護班
    • 消火栓+防災用品班
  6. エレベーター停止時の体験 (グランドエレベーターの階段を下りる)
  7. 停電時の自動ドア開閉の方法体験 (J棟入口のドア)



その他
  • ぬり絵(子ども対象)の展示(37枚)
  • 防災備品の販売(東京建物アメニティサポート)
  • 野菜ジュース配布(東京建物不動産販売)
  • 防犯用ホイッスル、備蓄用トイレットペーパー配布(自治会)



防災訓練の様子
防災訓練の様子1
防災訓練の様子1

  1. 幸いにも雨が降らず、理事と自治会役員。ホッとして9:00AMにミーティング開始。
  2. 9:30AMの全館放送直後から参加者が集まりはじめました
  3. 小さなお子さんたちは、これから何がはじまるか興味津々の様子
  4. 小川自治会副会長より開会宣言
  5. 津留理事長よりご挨拶
  6. 参加者の皆さんも真剣な面持ち


防災訓練の様子2
防災訓練の様子2

  1. 田形自治会長のご挨拶「備蓄は各自で!自助と近助が大切」
  2. 備蓄倉庫には、水や食料の備蓄がないことを知っていただきました
  3. 磯子消防署の松田氏からの講話「日頃より危機意識をもつことが大切」
  4. ジャッキを使い、瓦礫の下敷きになった人を救出する訓練(人形を使用して)
  5. 磯子消防署の方から、胸骨圧迫訓練とAEDの使い方の説明 (このあと体験)
  6. 子どもたちも、マンションが火事になったら屋内消火栓を使うことを学びました


防災訓練の様子3
防災訓練の様子3

  1. お子さんたちに消火活動の見本を見せようと、お父様も頑張りました
  2. 思いがけずお菓子を見つけた子どもたちは皆嬉しくて笑顔に
  3. おもちゃとはいえ、発火したことを想定して子どもたちも消火活動
  4. 水鉄砲で火をめがけて消火に集中本番の時は消火器が使えるように…
  5. ほんの少し縁日気分。次回もまたご家族でご参加ください。
  6. 災害時にマンホールに設置するトイレの展示を見て、いろいろ質問をする参加者


防災訓練の様子4
防災訓練の様子4

  1. 東京建物アメニティサポートさんの防災用品販売(皆さん熱心に質問も)
  2. マンションの古紙回収に、毎年45~50万円の報奨金が横浜市から支払われています!
  3. 「ベランダの隔て壁は、いざという時蹴破って隣に逃げるので、周りに何も置かないように!」
  4. 小学生の男子も自ら救出訓練を体験。見事に人(人形を)を救出できました。
  5. 「胸骨圧迫の際には勇気を出して力強く」
  6. 「各家庭でトイレットペーパーもしっかり備蓄してください!!」



防災訓練の案内チラシ
防災訓練の案内チラシ
防災訓練の案内チラシ



次回以降の「防災訓練」にもぜひご参加ください。