件数:46    31 - 40件を表示  件ずつ表示
桜が咲く季節となりました。
今年より「写真特集:桜」に掲載する写真の募集をしたいと思います。

・募集対象者
  居住者

・募集期間
  2019年4月19日(土)迄

・写真
  2019年のBrilliaCity横浜磯子の敷地内及び、
  その周辺の桜でお願い致します。

  人物は撮らないでください。

・写真形態
  写真データのみ

・写真データの渡し方
  USB or SDカードにデータを保存して、コンシェルジュまで持参ください。
  その場(コンシェルジュ)で、データのみを受け取ります。

  コンシェルジュや管理スタッフの手が足りていない場合、
  お待たせする場合がございます。その際はご了承ください。

・写真データの取り扱い
  著作権は管理組合となります。
  Web掲載に使用を限定します。
  データの返却は致しません。

・その他
  厳選した後にWebへ掲載致します。
駐車場・バイク置場・駐輪場の稼働詳細を更新しました。

全体概要:駐車場・駐輪場


管理規約改正に伴い、以下宿泊施設の使用料を更新しました。

共用施設:ジャパニーズスイート
共用施設:スカイスイート
共用施設:ガーデンスイート


BrilliaCity横浜磯子住民のみなさま

平素より自治会運営にご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。
このたび自治会では、私達と一緒に街づくりを楽しんで下さる新しい仲間(第3期役員)を募集いたします。

当自治会は「こんなことしたい!」「こんな街にしたい!」という役員それぞれのアイデアを仲間と一緒に実現することにより、BrilliaCity横浜磯子をより豊かなコミュニティへと進化させることを目指しています。
自治会役員は、そのような活動を通じて街の方々の喜びの声や子供たちの笑顔に接することができ、自身の生活もより一層豊かになる、面白味とやりがいに溢れるご近所づき合いです。
「役員だから○○しなくてはいけない」ということは一切ありません。
私たちは各役員の多様なライフスタイルを尊重し、お互いのお仕事や子育て、趣味の時間を最も大切にし、無理なく役員を楽しめる運営を心がけています。

ぜひ一緒に、街のコミュニティデザインを楽しみませんか?
多くの皆様のお申込みをお待ちいたしております。


~こんな愉快な仲間で活動しています~

・愛猫家の夫婦
・ライブ活動が趣味の主婦
・受験生と就活生の母
・ダブル双子を子育て中のパパ
・磯子の歴史をよく知るお母さん
・PTA役員の経験を持つ奥様
・ワッショイ!お祭り男!
・BBQインストラクター兼会社員
・仕事でも家庭でも活躍中のママ
・仕事と育児にフル回転のパパ


~役員をやってよかったこと (現役役員の声)~

・街に知り合いが増えて外を歩くのが楽しくなった。
・みんなで一つのことをやり遂げるのが楽しい!
・子供たちの笑顔を見られるのが嬉しい。
・Brilliaでの生活がより豊かになった。
・役員同士は最高のご近所づきあい!
・子供が誰とでも挨拶するようになり社交的になった。
・自分のアイデアが実現できる。
・仕事にも通じるスキルが身に付いた。
・ワークライフバランスがいっそう充実した。

今後は「お知らせ」に載せていたイベントをこちらに記載していきます。

イベント
早いものでもうすぐ3月です。

先日、久良岐公園と、岡村公園の梅林を散歩しました。
まだ、梅の花が8部咲き位でしたので、3月上旬辺りが見頃かなと思います。

岡村公園の梅林の説明がありましたので、記載致します。

==========
岡村公園付近は、かつて岡村の梅林、または天満宮の梅林と呼ばれ広く市民に親しまれてきたが、時代の移り変わりと共にいつしかその面影が見られなくなった。
これを新たな市民の憩いの場としてまた磯子区の新名称として梅林を復活させ、永く後世に残すため、日本発条株式会社の創立40周年記念緑化事業の協力を得て整備したものである。

昭和55年1月 横浜市
==========
この度は自治会の愛称募集に対し、多くのご応募を頂き誠にありがとうございました。
総数28作品の心温まる想いの込められた素敵な愛称のご応募がありました。
その中から自治会役委員による一次審査にて推薦された5作品を対象に、住民の皆様による投票にて愛称を決定致します。
これからも一層愛される自治会と街へと発展するために、多くの皆様の投票をお願い致します。


■投票期間

2/8(金)迄


■候補作品

◇◇プリンスヒルズ◇◇
プリンスホテルの跡地に建てられたマンションであることと磯子台という高台にあることをいつまでも覚えていたい。

◇◇さくらHills◇◇
プリンスホテルがあった時はプリンス坂の桜の木が大きくてトンネルを作っていたことを思い浮かべて・・・。

◇◇ヒルトップ自治会◇◇
磯子の丘の上

◇◇磯子ブリリア自治会◇◇
愛称を聞いてすぐにどこの自治会かが分かるように、また、言いやすいように愛称を考えました。

◇◇かがやき◇◇
まず第1に大切にしたことは、子供も大人も、誰もが覚えやすいということ。
漢字も考えましたが、温かみのあるひらがなにし、ひらがなを覚えたての子どもでも親しみを持てるようにしました。
意味はマンション名「ブリリア」からもってきています。
ブリリアシティの自治会だからこそ、他の語をもってくるのではなく、このマンションのネーミングをつけてくださった方の思いも汲み入れたものがふさわしいのではないかと感じました。
シンプルながらも「かがやき」という4字には丘の上の笑顔溢れるコミュニティを想像させるものがあると思い提案致します。


■結果発表

3月~4月頃


■投票方法

上記候補5作品から3作品を選び、以下のいずれかの方法にて投票して下さい。

1.Webフォームより投票 ←Click

2.コンシェルジュに記入用紙と投函箱がありますので、記入の上、投函してください。


■お食事券当選発表

投票頂いた方の中から抽選で20名様にVILLAGE CAFE お食事券1000円分を差し上げます。
当選者の方宅へのお食事券のポスト投函にて当選通知に代えさせて頂きます。
芝生の中は、自転車・ベビーカー・スケートボード等の車輪のついたもので通行を禁止しています。

例)貴賓館前の芝生
例)貴賓館前の芝生


例)セントラルガーデンの芝生
例)セントラルガーデンの芝生
来客時はヒルトップモール1階の駐車場を利用して下さい。

当マンション敷地内は、各棟入口前車寄せの1時間程度の「一時的駐車」を除き、全面駐車禁止となっています。

特に、「歩道」への乗り上げ駐車は例外なく一切認められません。


<一時的駐車>

目安として1時間程度


※なお、長時間駐車等でお困りの際は磯子警察署に連絡してください。

磯子警察署
TEL: 045-761-0110
ジョギング禁止区域は、以下になります。

  貴賓館下の水景前
  ~
  クリーニング店前
  ~
  マルエツ前
  ~
  階段下

図中ですと、赤色にて示されている箇所となります。

図 ジョギング禁止区域
図 ジョギング禁止区域


住みよい住環境形成のため、何卒ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
本コンテンツは、これから入居する方、入居したばかりの方を想定にルール等をまとめた内容になります。
なお、住まいのしおりの事を知らない居住者様につきましては、一読することをお勧めいたします。

ドキュメント / 住まいのしおり ←をClickで閲覧できます。